投稿者:しな子

貸借対照表の【負債の部】とは?本当に危ない負債はどれ?

husainobuaikilya

 

会社にある負債…と聞くと、あまり良いイメージは持ちませんよね。

ただ、会社経営において「全く負債がない」ということは極めて少なく、なにかしらの負債を抱えながら経営を行っている会社がほとんどです。そのため、一概に負債といっても、その負債が「会社の経営に必要な仕方のない負債」なのか「多いと倒産に関わるような危険な負債なのか」を判断する必要があります。もし、その判断ができるようになると、負債が多くても安定している会社を見抜くことができるようになります。

 

しな子
しな子
今回は、貸借対照表の「負債の部」で
見るべきポイントと、その理由を探っていきましょう!

 

こんな⽅にオススメ

財務諸表ってなんだか難しそうで手が出せない…

財務諸表でどこを見ればいいのかが分からない

持っている銘柄の「負債」の内訳を知りたい

 

「流動負債」と「固定負債」

 

まず、前回までの復習からです。

財務諸表の中で、非常に重要な財務3表、その中の1つが“貸借対照表”です。

貸借対照表は「資産の部」「負債の部」「純資産の部」に分かれており、今回は負債の部について解説していきます。

 

「資産の部」の見方はこちらから!

あわせて読みたい

sisanonobu

貸借対照表には、難しい項目がたくさんでてきます。また、項目自体が多いので、どこがみるべきポイントなのかもなかなか難しいでしょう…

 

「純資産の部」の見方はこちらから!

あわせて読みたい

zilyunnsisannobu

貸借対照表の【純資産の部】とは?どんなことが書いてあるの?

貸借対照表の純資産の部は、資産から負債を差し引いた金額です。

純資産が多ければ多いほど、なんだか良い企業に見えますよね。

 

貸借対照表の負債の部は、資産と同じように「流動負債」と「固定負債」に大きく分けられます。

どういった基準で分けるかの基準は、返済期限の長さと、「営業サイクル」に関係があるかを基準としています。ちなみに、「営業サイクル」とは、在庫やサービスを販売し、そうして生まれた利益をまた、現金化して、また在庫やサービスを生産するサイクルのことです。詳しくは、「資産の部」の記事で詳しく解説しているので、そちらからご覧ください!

 

rilyuudouhusaikoteihusai

 

もしも、この「流動負債」と「固定負債」をあなたが抱えるとしたら、どちらの方が嫌でしょうか?

会社を経営する際には返済の期限が短く、営業サイクルに影響する「流動負債」の方が嫌な負債…つまり危険な負債だと言われています。

 

「有利子負債」と「無利子負債」

 

また、負債には、「流動負債」と「固定負債」の分類のほかに、もう一つ分類があります。

それが「有利子負債」か「無利子負債」かの分類です。

 

yuurisihusaimurisihusai

 

具体的には、「有利子負債」は「借入金」と「社債」の2つが挙げられます。

借入金は通常は銀行などの金融機関などからの借りたお金のことを指します。

社債は会社が発行する債券のことです。発行した債券を企業や個人に買ってもらうことで、お金を集めることができますが、金利を支払う必要があったり、「償還期限」と呼ばれる買い戻す期限も決まっているので、社債を買ってもらった人に借金をしているのと似ています。このような有利子負債が返せなくなってしまうと会社の経営は難しくなると言われていますので注意を払う必要があります。

 

しな子
しな子
「流動負債」の「有利子負債」に一番注意を払わなければいけません。この2つに当てはまる項目は必ずチェックしましょう。

では、この流動負債と固定負債を含んだ、貸借対照表の「負債の部」はどのように決算短信に載っているのか確認しておきましょう!

 

husainobutansin

 

流動負債のチェックポイント

 

実際に流動負債の部のポイントをみていきましょう。

以下は【流動負債】の主な項目のまとめです。

 

rilyuudouhusaimatome

 

この中の短期借入金は利子が発生する「有利子負債」に該当します。

ということは、短期借入金は「流動負債」かつ「有利子負債」ですから、この負債を返せるだけの現金、もしくは現金に代わるもの(流動資産)があるのかが非常に重要です。これは資産の部をみればわかりますよね。短期借入金とそれを返済するための資産をチェックして、「今年の経営状況は安定しているのか?危ないのか?」の判断をするようにしましょう。

 

しな子
しな子
「短期借入金」の他に「1年内返済予定の長期借入金」がある場合があります。
長期といえども、今年に返済義務が生じるものを含んでいるので
「短期借入金」と同じように確認しましょう!

 

固定負債のチェックポイント

 

では次に【固定負債】の項目を見ていきましょう。

 

koteihusaimatome

 

固定資産の中では、長期借入金社債が有利子負債となります。

流動資産よりは緊急度合いは小さくなりますが、固定資産でも、有利子負債には注意が必要です。

ただ、流動負債とは違ってすぐに返す必要はない負債なので、こちらも同じように資産の部をチェックし、ある程度の余裕があると判断できればOKでしょう。

 

負債からみる会社の安全性は?

 

husainohanndan

 

ここまでは、主に「有利子負債」に注目して、貸借対照表の負債について解説しました。

「有利子負債」を悪者のように扱ってしまいましたが、投資先の会社の「有利子負債」のある会社と、「有利子負債」の無い会社では、「有利子負債」のない会社の方が好ましいのでしょうか?

 

結論からいうと、実は一概に“どちらの方がよい”といえるものではありません。無借金経営と聞くと、一見、資金繰りが上手くいっているように想像するかもしれませんが、これには良い面と悪い面があります。

良い面は、会社が安定しているという面。返済すべきものが少ないので、会社がつぶれてしまうリスクが小さくなります。悪い面は、お金を借りない分、資産も小さいことから、新しいサービスや製品をつくるための投資ができません。したがって、会社を大きくするスピードが遅く、同業他社との競争にいずれは破れてしまう恐れがあります。

これでは、あまり株式投資に向いている会社とは言いづらいですよね。

 

しな子
しな子
完全に無借金経営の会社よりも、
ある程度の借金をして上手に資金繰りをしている会社の方が伸びやすい
というのも1つの考えかもしれません。

それらを踏まえて、

✓有利子負債は、会社の純利益の10年分を超えたときに警戒する

✓自己資本比率は30%以下だと警戒する

というのをおおまかな基準にするのが良いかと思います。

 

ただ、これはあくまで、1つのメドであって会社の行う事業内容や、会社の持つ資産、バックについている会社の大きさによって、安全性の目安は異なるのが事実です。

 

しな子
しな子
危険度の測り方として、四季報で簡単な財務状況を確認して
気になる数字があれば、負債の部をチェックしてみるといいですね。
あわせて読みたい

zaimuzilyoukilyou akilya

四季報を完全マスターせよ!財務状況読み方のコツ

今回は、会社四季報で財務状況のチェック方法を一緒に学んでいきましょう。

PART1「3つの基本」の中に財務状況はありませんが、とても大事な項目なので整理しました…

The following two tabs change content below.

しな子

総務部株式会社さくらインベスト
社会人2年目の23歳。保険・年金・資産運用などの金融知識については、まったくの初心者。“経済的に自立したカッコいい女性”になるために、金融リテラシーについて勉強中!

最新記事 by しな子 (全て見る)

当サイトは、当社の経営理念である「株式会社さくらインベストは投資に関する幅広い知識や技術を発信し、お客様をはじめ投資家の皆様の喜びに貢献します」に基づき、一般的な金融リテラシーの知識向上に役立てていただくことを目的としています。
当社(株)さくらインベストは商品先物取引業者であり、金融業者(証券会社等)ではなく、当社で株式等の金融商品の取引を行うことはできません。その為、金融商品等の勧誘や媒介を目的としていません。また、金融商品等のメリットを助長し取引を勧めるものでもありません。

当サイトは、当社の経営理念である「株式会社さくらインベストは投資に関する幅広い知識や技術を発信し、お客様をはじめ投資家の皆様の喜びに貢献します」に基づき、一般的な金融リテラシーの知識向上に役立てていただくことを目的としています。
当社(株)さくらインベストは商品先物取引業者であり、金融業者(証券会社等)ではなく、当社で株式等の金融商品の取引を行うことはできません。その為、金融商品等の勧誘や媒介を目的としていません。また、金融商品等のメリットを助長し取引を勧めるものでもありません。

今後非表示にする

注意 本ブログのご利用にあたり、使用上の留意点につきましては【重要事項のご説明】をご覧ください。

セミナー実績ページ