投稿者:しな子

「配当金+株主優待」でオトクな株を発掘するべし!【株式投資4時間目】

sinaikilyaltuti

 

【株式投資3時間目】では、株のえらび方の1つとして、「株の適正価格を知ることで株をえらぶ」方法を紹介しました。株えらびには他にも色々な方法があります。

今回は、「配当金&株主優待」で株をえらぶ方法を紹介します!

 

「高配当の株や、おトクな株主優待をみつけて株を買う」
というのも株のえらびかたの1つですよね。
やまもとFP先生
やまもとFP先生
しな子
しな子
株えらびには、そんな方法もあるんですね!
ところで、配当金や株主優待って何でしたっけ…?
まずは、配当金と株主優待とは何なのか、みていきましょう!
やまもとFP先生
やまもとFP先生

 

配当金ってなに?

 

株を買うと得られる権利のうちに「剰余金分配請求権」というのがありましたよね。

「株ってなに?」を今更聞けない人のための株講座【株式投資1時間目】はコチラ

kabultutenani

配当金とは、「企業が上げた利益の一部を、オーナーである株主に支払うもの」です。

日本の平均的な配当金は、年に約2%といわれています。

 

haitoukinntoha

 

配当金は、すべての企業が出しているわけではありません。

あくまで「企業が上げた利益の一部を、オーナーである株主に支払うもの」ですので、利益を上げていない企業はそもそも配当金を出すことはできません。

 

また、発展途上のベンチャー企業などは、利益を上げていたとしても、配当金をださないこともあります。そのような会社は、利益を次の事業を行うための費用として使うことが多いです。

 

配当金で株をえらぶときには、まずその企業が
「配当金を出しているか」を確認しましょう!
やまもとFP先生
やまもとFP先生
しな子
しな子
配当金を出している企業の中でも、
“オトクな株”を見つけるにはどうすればいいんですか?
そこで重要になってくるのが“配当利回り”というものです。
やまもとFP先生
やまもとFP先生

 

配当利回りでオトクな株をえらぶ!

 

配当金の金額は、企業によって異なります。配当金が株価から見てオトクかどうか判断するには、「配当利回り」をチェックすることが大事です。

 

haitourimawari

 

「1株あたりの年間配当金」は企業の業績によって増減する可能性があるので、予想値ですね。

例えば、同じ「1株あたり配当金10円」の企業でも、

「株価が1000円」の企業Aと、「株価が500円」の企業Bでは、配当利回りは異なります。

 

haitourimawarirei

 

この場合、「Bの方がAよりも配当利回りが高い」と言います。

10円の配当金を受け取るために、500円必要なのか、1000円必要なのかの違いです。

もちろん、500円で10円の配当金を受け取れたほうがオトクですよね。

 

しな子
しな子
なるほど!こうして配当利回りをチェックして
オトクな株をさがすことができるんですね!
はい!ただ、株価というのは、どんどん変わっていきますよね。
同じ企業の株を買ったとしても、買うタイミングによって配当利回りも変化していくんです。
やまもとFP先生
やまもとFP先生
しな子
しな子
ただ、いくら配当利回りがイイ銘柄でも、
平均して年に2%くらいですよね?ちょっと効率が悪い気が…。
そういうかたは「株主優待」で
株をえらんでみてもいいかもしれませんね。
やまもとFP先生
やまもとFP先生

 

企業からの感謝のキモチ!株主優待で株をえらぶ!

 

株主優待とは、企業が株を買ってくれた株主に「ありがとう!」の気持ちを込めて、自社商品やサービスなどの“優待品”を贈る制度です。

 

kabunusiyuutai

 

この株主優待でも、利回りを計算することが出来ます。これを「優待利回り」といいます。

一般的には、この数値が高いほどオトクな優待ということができます。

 

yuutairimararikeisann

 

たとえば、ある時期に100株を保有している場合、3000円のお買物券を株主優待として得られる銘柄があるとします。この銘柄の購入時の1株当たりの値段が1500円だった場合…

 

yuutaikeisanrei

 

というように、優待利回りは求められますね!

 

ただ、銘柄によっては、突然優待内容が変わったり、優待自体がなくなる可能性も0ではありません。その点も注意が必要ですね。

 

そしてなにより!いくら「優待利回り」が高くても
しな子さんが求めていない商品やサービスでは、あまり意味がありません。
しな子さんにとって魅力的な優待を見つけることが大事です!
やまもとFP先生
やまもとFP先生
しな子
しな子
まずは、私が欲しい「株主優待」を探してみて、
そこから優待利回りを計算してみます!

 

まとめ

 

今回は、「配当金」と「株主優待」で株をえらぶ方法を紹介しました!

「配当利回り」と「優待利回り」を求めることで、その銘柄がどれくらいオトクなのかどうかを調べることができます。復習しておきましょう!

 

配当利回り(%)=1株あたりの年間配当金(円)÷株価(円)×100

優待利回り(%)=株主優待の価値(円)÷投資金額(円)×100

 

この「配当利回り」と「優待利回り」の合計で、その銘柄がオトクなのかどうか判断する必要があります。ただ、いくら利回りがイイからといって、業績などをチェックすることなく株をえらんだり、自分にとって必要でない優待の株を買ってしまったりすることがないよう気をつけてくださいね。

 

また、「配当金」と「株主優待」を得るには、それぞれの企業が定めている「権利確定日」までに株主である必要があります。しかし、株主として株主名簿に記載されるためには、「権利確定日」当日ではなく、権利確定日の2営業日前までに株を買って持っておかなければなりません。

 

kannribi

 

この「権利付き最終日」に株を持っていることで、権利確定日に株主として株主名簿に記載される=優待や配当などの権利を得ることができます。このことも忘れないようにしましょう!

また、株主優待の場合は、優待を受けられる株の保有数が各企業で定められていることが多いのでそこも要注意ですね。

 

これらの注意点などに気をつければ、あなたは、株のえらびかたによっては「配当金」を受け取ることができたり、自分の欲しい「株主優待」を得ることができます!

 

しな子
しな子
“株をもっている”ことでこんなにイイことがあるなんて…!
多くの人が憧れる「不労所得」ってまさにコレじゃないですか?!
ただ、それだけで株を判断してしまうのは大変危険です。
適正価格、会社の業績、配当金、株主優待…。
株えらびにおいて、チェックすべきところはたくさんあります。
しっかりと考えて株をえらぶようにしましょう!
やまもとFP先生
やまもとFP先生

 

 

The following two tabs change content below.

しな子

総務部株式会社さくらインベスト
社会人2年目の23歳。保険・年金・資産運用などの金融知識については、まったくの初心者。“経済的に自立したカッコいい女性”になるために、金融リテラシーについて勉強中!

最新記事 by しな子 (全て見る)

当サイトは、当社の経営理念である「株式会社さくらインベストは投資に関する幅広い知識や技術を発信し、お客様をはじめ投資家の皆様の喜びに貢献します」に基づき、一般的な金融リテラシーの知識向上に役立てていただくことを目的としています。
当社(株)さくらインベストは商品先物取引業者であり、金融業者(証券会社等)ではなく、当社で株式等の金融商品の取引を行うことはできません。その為、金融商品等の勧誘や媒介を目的としていません。また、金融商品等のメリットを助長し取引を勧めるものでもありません。

当サイトは、当社の経営理念である「株式会社さくらインベストは投資に関する幅広い知識や技術を発信し、お客様をはじめ投資家の皆様の喜びに貢献します」に基づき、一般的な金融リテラシーの知識向上に役立てていただくことを目的としています。
当社(株)さくらインベストは商品先物取引業者であり、金融業者(証券会社等)ではなく、当社で株式等の金融商品の取引を行うことはできません。その為、金融商品等の勧誘や媒介を目的としていません。また、金融商品等のメリットを助長し取引を勧めるものでもありません。

今後非表示にする

注意 本ブログのご利用にあたり、使用上の留意点につきましては【重要事項のご説明】をご覧ください。

セミナー実績ページ